日別アーカイブ: 2024年12月17日

真和のよもやま話~part3~

皆さんこんにちは!

真和の更新担当の中西です!

今回も「真和のよもやま話~part3~」ということで、
基礎工事シリーズの続きをお届けします!

今回のテーマは
「基礎工事における最新技術とエコ基礎工事の動向」
です♪

住宅基礎工事の分野でも、技術革新や環境への配慮が進んでおり、今後ますます注目される内容です。




1.基礎工事の最新技術とは?


(1)高強度コンクリートと特殊複合技術


近年、強度が従来よりも高いコンクリートが開発され、
特に耐震性や長寿命化に優れた基礎工事が実現できました。

  • 超高強度コンクリート
    一般的な強度(21~24N/mm²)に比べて、さらに高い強度(50N/mm²以上)を持ち、耐久性も抜群です。

  • 低炭素コンクリート
    製造過程でのCO₂排出を削減し、環境負荷を担う技術が注目されています。






(2)プレキャスト基礎工法


プレキャスト工法とは、工場で基礎部材をあらかじめ製造し、現場で組み立てる工法です。

いいね

  • 品質が安定しやすい(工場生産による均一性)

  • 工期短縮が可能(施工時間短縮)

  • 耐震性・耐久性が向上






(3)地盤の状態を見える化する「IoT技術」


地盤調査や施工過程において、センサーやモニタリング技術を用いてデータを随時取得し、見える化技術が進んでいます。

  • 地盤強度の正確な認識

  • 工事後の地盤状態モニタリング

  • 不具合発生時の初期対応






2.エコ基礎工事の最新動向


(1)地盤改良のエコ技術


従来の地盤改良は環境への影響が懸念されていましたが、
最近は「エコな地盤改良」が注目されています。

  • 自然由来の固化材
    石灰やセメントの代わりに自然由来の固化材を使うことで、CO₂排出を削減します。

  • 無機質材料の再利用
    工事で発生した無機質材料を再利用し、廃棄物を減らす取り組み。






(2)基礎の断熱性能向上


基礎部分に高性能な断熱材を設置することで、住宅全体のエネルギー効率を向上させます。

  • ベタ基礎一体型断熱工法
    基礎全体を断熱材で覆い、室内の熱を極力抑えます。
    これにより、冬場の床冷え対策にも効果的です!






(3)再生可能エネルギーと基礎工事の融合


基礎工事とあわせて地中熱を利用する「地中熱システム」の導入も増えています。

  • 地中熱ヒートポンプシステムは
    基礎地中熱を利用し、冷暖房の効率を高めるエコ技術です。






3.これからの住宅基礎工事はどうなる?



  • 環境配慮と耐久性の両立

  • 工期の短縮と品質の向上

  • スマート技術によるデータ管理


住宅の基礎工事は、単に「構造の基礎」ではなく、
快適な暮らしと環境を守るための重要な役割を考えようとしています。




まとめ


今回は「基礎工事における最新技術とエコ基礎工事の動向」について解説しました!
技術の進化と環境対策と両立させていきますが、今後も進んでいきます。

次回の「真和のよもやま話」では、実際の施工事例最新技術の導入事例についてご紹介する予定です!
引き続き、お楽しみに♪

では、次回の更新もお楽しみに!